

ファシア、リンパ、神経について
根本にファシアがあります
ファシアは、タンパク質でできたコラーゲン繊維で
ファシア(英語)と筋膜(myoファシア)、骨膜、内臓の周りの膜です
ファシアヘッドは
筋膜にとどまらず、骨膜へのアプローチもあるので
ファシアという表現です
ファシアのメカニズム
ファシアの特徴のひとつが結合性
結合性とは周りから絡み合うという特徴があります
ファシア同士の結合を起こしにくくする
エラスチン成分が(スベリをよくする
(27才から10分の1まで、さがります
癒着の原因
・動かないことで筋膜が厚くなる
exビブスの時、デスクワークの人
・激しいスポーツをする場合は摩擦によって癒着します
癒着することで身体に癖が!
肩の盛り上がりや、巻き肩も身体の癖です
身体の癖はファシアが作り出しています
放っておいたり、体重が減ってもファシアは元にもどりません。
そのままにしておくとさらに身体のクセが強くなります
例えば巻き肩は更に巻いていきます
ファシアには、【感覚受容体】があり
それにより施術部にお痛みを感じやすくなります
筋肉が損傷しているわけではありません
ファシアヘッドは痛みが少ない手技で肩凝りが極端に強い方などは痛み
をかんじる場合があります
リンパなどとの関連性は大きい筋肉の中にリンパや静脈、神経がありま
す
その部分がファシアの癒着により圧迫され狭くなります
リンパドレナージュでは
翌日には元に戻ってしまう場合は
リンパの通り道が狭くなっている可能性があります
老廃物は9割静脈によって排出、静脈の通り道も狭くなることで身体全体のむくみにつながりやすくなります
血流が悪くなることで冷えの原因にも
その根本が筋膜の癒着!
リンパより先に
筋膜にアプローチすることの重要性
わかります
リンパ
ファシアヘッドでは頸部リンパ節へのアプローチが多く
リンパ節は筋肉の下にあるので首は筋肉も含めて行います
首には太い静脈もあります
顔のむくみが気になる方などには
重要な部位です
デコルテはたくさんのリンパ節があるので
欠かせない部位です
深部リンパ節は
リンパの中でも特に重要視しており、筋膜の下
更に静脈の上にあります
こちらの開放も行います
神経
神経はとても丈夫にできていましは
筋肉よりも痛まない
筋肉をリリースすることで神経を緩める方法です
大きくわけて、中枢神経と抹消神経にわけられ、
中枢神経の脳神経は12対
脊髄神経は31対
をアプローチ
ファシアプラスヘッドは
名前の通りファシアに対するアプローチです
物理的なものですので施術後必ず形に変化がでています
ビフォーアフターの効果写真で
実感していただいております
お問い合わせは
公式ラインから
物理的なものですので施術後必ず形に変化がでています
↓
lin.ee/30lkNa1
@fleor_sonner #フルゥスニィ#福井筋膜リリース#福井ファシアプラスメソッド#福井エステ#森田エステ